ISO規格やSDGs、GHGなど、話題のテーマをコンパクトに凝縮してお伝えする、オンラインセミナー
ご多忙の方やセミナー会場まで足を運ぶのが難しい方にピッタリの、入門向けオンラインセミナー。
総合認証機関「日本検査キューエイ(JICQA)」がISOマネジメントシステム規格の基本を解説します。
またSDGsやGHGなど、社会の動向に合わせたテーマでもセミナーを実施します。
配信はすべてZoomで行い、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット端末でもご参加いただけます。
経営者様からISO事務局のご担当者様まで、お気軽にご参加ください!
サンプル動画
ウェビナー(WEBセミナー)のお知らせ
- 2023年11月27日
- 〔無料〕ISO9001規格要求事項のポイントを解説するウェビナーを開講します
- 2023年09月21日
- 特別ウェビナー 「経営に活かすISO45001の運用」の申込受付を開始しました(ご参加無料)
- 2023年05月22日
- 特別講演 「トヨタの安全活動の歩み」の申込受付を開始しました(参加無料)
- 2023年03月22日
- 「失敗学」の導入事例紹介ウェビナーの申込受付を開始しました(参加無料)
- 2022年09月30日
- 無料ウェビナー「温室効果ガス(GHG)Scope3の解説と算定方法の概要」お申込受付を開始しました。
ウェビナー一覧
SDGs、ESG、GHG関連
SDGsへの取組みのISO9001活用とは
SDGsへの取り組みは世界的な流れになっています。
このウェビナーでは、ISO規格の中でも最も普及しているISO9001を取り上げ、SDGsへの取り組みにISO9001を活用する上での考え方について、SDGsの169のターゲットとISO9001の要求事項の関連付けの例を挙げながら解説します。
ISOのさらなる活用
ISOを活用した「技能伝承」の仕組みとは?
ISOマネジメントシステムを上手に活用して、効果的な技能伝承や人材育成を実施するポイントを、事例を交えながらかんたんにご紹介します。
ISO入門
ISO9001
これならわかる!ISO9001入門
「ISOってなに?」からスタートして、ISO9001の基本を「ざっくりと」理解できることをゴールにしたウェビナーです。
はじめてISO9001を学ぶ方のために、とにかくポイントを絞って、わかりやすく解説します。
社員教育を担当される方にとっては、「新人社員にどうやってISOを説明したら良いか」のヒントにもなります。
ISO9001:わかりやすい規格要求事項のポイント解説
ISO9001の要求事項を「短時間で」「要点を押さえて」理解することをゴールとしたウェビナーです。
ISO9001の入門段階から一歩進み、規格要求事項の概要を知りたい方。具体的なISO9001導入のイメージをつかみたい方。「ISO9001の文章はわかりづらい!」という方。
100枚を超えるスライド資料を使い、それぞれの規格要求事項がだいたい何を求めているのかを、わかりやすく解説します。
公開セミナー「ISO9001規格要求事項の解説」「ISO9001内部監査員養成セミナー
」の予習にも最適です。
ISO14001
これならわかる!ISO14001入門
はじめてISO14001を学ぶ方に最適のウェビナーです。
「ISOとは何か?」からスタートし、ISO14001の基本を「ざっくりと」理解できることをゴールに、ポイントを絞ってわかりやすく解説します。