JIS認証事項等に変更が生じたときは、「JIS認証事項等変更申込届出書」を別途ご提出いただく必要があります。(提出が必要なケース例については、下 記の【注記】をご参照下さい)同届出書の入手をご希望の場合や、変更手続きについてご質問があるときは、下記フォームに記入の上、ご送信ください。折り返 し、担当者よりご連絡いたします。
注記
例えば下記のような場合に、JIS認証事項変更申込届出書をご提出いただきます。ただし、下記以外でも提出が必要になる場合がありえますので、認証審査に際して提示した内容・条件から相当程度の変更があったときは、まずは本フォームによりご連絡ください。
1.認証取得者の氏名又は名称の変更(社名変更)
2.企業・法人の形態の変更(株式会社、個人企業等の形態の変更)
3.登記上の代表権者の変更
4.認証取得者、認証事業場、認証に係る工場又は事業場の名称の変更
5.認証取得者、認証事業場、認証に係る工場又は事業場の所在地の変更
6.事業の継承、廃止並びに認証事業場、認証に係る工場又は事業場の移転等による変更
7.主要な設備の一部又は全部を移転する場合
8.認証に係る工場又は事業場を追加、変更又は縮小する場合
9.種類又は等級を追加、変更又は縮小する場合
10.鉱工業品等を追加又は変更する場合
11.品質管理責任者の変更
12.連絡者の変更(認証取得時に届け出ていた場合)
13.認証事業場、認証に係る工場又は事業場の製造工程(加工工程)の変更又は試験・検査工程(方法を含む)の変更
14.認証事業場、認証に係る工場又は事業場の主要な製造(加工)設備又は試験・検査設備の変更
15.外注先又は外注工程の変更
16.試験・検査項目の変更(適用条件や適用ケースの変更を含む)
17.認証を受けた種類・等級の一部又は全部を長期間休止しようとするとき(再開のときも含む)
18.JISマーク表示に関する変更(表示方法の変更を含む)
19.適用する品質管理体制の審査の基準(A又はBのいずれか)の変更を行う場合
20.認証を辞退するとき
21.認証書の追加発行を依頼する場合
備考
- 返信メールは、お客さま個人宛てにお送りするものです。この内容の一部または、全部をその他の目的でご使用することはご遠慮ください。
- ご質問内容によっては、返信メールに時間を頂戴する場合があります。また、弊社から回答することが適切ではなく、返信できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 半角カタカナで記入されますと、正しく表示されなかったり、送信できなかったりします。半角カタカナでの記入はご遠慮ください。また、機種依存文字の入力もご遠慮ください。