ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ

ISO審査登録・JIS製品認証・GHG排出量検証

日本検査キューエイ株式会社

HOME  >  JICQA登録組織様へのお知らせ  >  ニュースレター  >  2013年  >  JICQAニュースレター No.190

JICQAニュースレター

JICQAニュースレター No.190

1. 10月23日付でJIPDECよりISO/IEC27001:2013への移行が認定されました。

 10月1日付でISO/IEC 27001:2013が発行されました。

 JICQAはいち早くISO/IEC 27001:2013にてISMS審査を実施するため準備を進め、10月23日付で、一般社団法人 日本情報経済社会推進協会 情報マネジメントシステム推進センター(JIPDEC)より、改訂規格への移行の認定を受けました。JIPDEC認定されているSMS審査機関(26機関)で、JICQAを含む3機関のみが2013年10月時点で移行が認定されています。

 ISO/IEC27001は、企業活動を展開するために、情報資産の漏洩・改ざん・盗難・破壊を防ぐルールを策定し、機密性、完全性、可用性の3つの視点から管理する仕組みです。

 認証取得をご検討中のお客様は、下記担当までお気軽にお問い合わせください。

担当:営業部 古川、平塚
TEL:03-5541-2752

2. 10月21日付発行「JISQ22301:2013」に基づく審査登録を開始しました。

 事業継続マネジメントシステム(Business Continuity Management System, BCMS)規格であるISO22301が2012年5月に発行され、2013年10月21日付でJISQ22301:2013としてJIS化されました。

 JICQAは、JISQ22301:2013に基づく審査登録を開始しました。
 BCMSは、事業の中断・阻害を引き起こすインシデント(*)の発生に対し、顧客を含めた利害関係者に対する影響を最小限にして、製品/サービスの提供を継続する組織の能力を高めるためのマネジメントシステムです。認証取得をご検討中のお客様は、下記担当までお気軽にお問い合わせください。

(*)インシデントとは、自然災害、国際状況の変化、サプライチェーンにおける事故、自組織内の事故、サイバーテロなど、事業の中断・阻害を引き起こす可能性のあるできごとを意味します。

担当:営業部 古川、平塚
TEL:03-5541-2752

3.  「JICQA友の会 第23回例会(大阪)」を開催いたしました。

 JICQA友の会では、10月29日(火)に「大阪国際会議場(グランキューブ大阪」にて、「JICQA友の会 第23回例会」及び懇親会を開催しました。今回もすべてのJICQA登録組織に公開し、多くの方が参加されました。
 はじめに藤屋マネジメント研究所所長で差別化戦略コンサルタントの藤屋伸二様による講演、「ドラッカー式 明日から使える、差別化戦略発想法」を実施しました。
 次に、QMS(ISO9001)、EMS(ISO14001)、それぞれの登録組織様に、自社のマネジメントシステム運用の取り組みについて発表いただきました。講演者の皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
 続いて、事前に皆様からお受けしたマネジメントシステム及び審査登録に関するご質問に審査本部が回答する「Q&A」を行い、盛況の内に例会は終了しました。
 例会終了後には立食形式による懇親会を行い、なごやかな雰囲気の中、他組織との交流やJICQA審査員との歓談を楽しむ参加者で盛り上がりました。

今回の例会の詳細及び「Q&A」の内容は、JICQA友の会の会報「JICQA友の会だより」にてご紹介します。当会では、今後もさらにJICQA登録組織の皆様のご要望に応えられるよう、次回以降の例会を企画して参ります。どうぞご期待ください。

 なお、JICQA友の会の詳細についてはホームページをご覧ください。
また、ご入会の手続きについては事務局(info-jicqafa@jicqa.co.jp)までお問い合わせください(入会金及び年会費無料)。

【今後の例会開催予定】
第24回(東京):2014年5月29日(木) 
第25回(大阪):2014年10月21日(火)

開催が近づきましたら、「JICQA友の会だより」にてご案内します。

担当:JICQA友の会事務局 能城・三浦
TEL:03-5541-2523

4. JICQA無料セミナーの2013年11月〜2014年3月の開催日程を更新しました。

 ご好評を戴いておりますJICQA無料セミナーの2013年11月〜2014年3月までの開催日程につきまして、JICQAホームページにて更新しました。
 JICQA無料セミナーの開催概要は下記の通りです。

◆ 対象規格
・マネジメントシステム関係
ISO22000(FSMS:食品安全)及びFSSC22000(FSSC:食品安全)、ISO9001(QMS:品質)、ISO14001(EMS:環境)、ISO27001(ISMS:情報セキュリティ)、ISO22301(BCMS:事業継続)、ISO50001(EnMS:エネルギー)、ISO29990(LSMS:学習サービス)、ISO39001(RTSMS:道路交通安全)
・埼玉県目標設定型排出量取引制度 無料セミナー
◆ 本セミナーの対象者
・ これからマネジメントシステムの認証取得や排出量取引制度にお取組みの方、又はご検討中の方
・ マネジメントシステムや排出量取引制度の基礎を学びたい方
◆ 内容
・ マネジメントシステム規格や排出量取引制度の概要を中心とする説明
・ JICQAの特徴やJICQAの審査手順等に関する分りやすい説明
 主任審査員が講師を担当しているセミナーも多数用意しておりますので、詳しくは各セミナーのスケジュールをご確認ください。
◆ 開催場所
・ 全国6か所のJICQA公開研修センターを中心に開催しております。詳しくはホームページにてご確認ください。

 無料セミナーの終了後に「個別相談会」を開催致しております。JICQA無料セミナーのご参加申込書から併せてご利用を承ります。
 なお、詳しい開催要領及びお申込方法は、ホームページをご覧下さい。

 皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

担当:営業部 古川、平塚
TEL:03-5541-2752

 QA放談

QA放談は今回が3回目の掲載です。今号は、顧問の坪井が担当いたします。

〜 一服の清涼剤 〜

 2020年の東京五輪招致活動で、“おもてなし”が流行語になりました。暖かく迎えますよ、絆を大切にする国民ですよと伝えたかったのでしょう。
 暖かく迎えるといえば“おはよう”、“おはようございます”の言葉があります。しかし、意外と“おはよう”の挨拶をしていないのではありませんか。
 一昨年、妻の実家に里帰りした時に、ちょっと足を延ばして、九州の唐津に旅をしました。以前から唐津焼に興味があったのです。唐津市内の宿に一泊し、翌早朝、朝食をとる前に唐津城まで散歩しました。太陽も上り、さわやかな風が吹いていました。その時、後ろからポニーテールの女子高校生が“おはようございます”とあいさつし、走り過ぎていきました。一瞬、知り合いかと思いましたが、そんなわけはありません。そのうち、散歩する人、自転車に乗っている人、老若男女を問わず、みんなが“おはようございます”の挨拶をするのです。なんと心地いいことか、すっかり唐津が気に入りました。お返しというわけではありませんが、その日はちょっと奮発してぐい呑みと小鉢を買いました。

私は会社では“おはよう”の挨拶をしているつもりですが、休日の早朝ウォーキングではしていません。ところが、ときたま“おはよう”の挨拶を受けることがあります。気持ちいいし、元気を貰います。よし、今度は声をかけようと挨拶を始めました。ところが困ったことに、ウォーキングする人が多くて、とても全員に声を掛けられません。どうしたものかと頭を悩ましています。

どうですか、シャイであいさつできない人も、忘れていた人も、今から“おはよう”の挨拶をはじめませんか。きっと心豊かに、さわやかになりますよ。

JICQAに関する各種お問い合わせは下記よりお申し込みください。

  • お問い合わせ電話番号 03-5541-2751 受付時間9時00分〜17時15分(除土日祝日)
  • お問い合わせ
このページのトップへ