ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ

ISO審査登録・JIS製品認証・GHG排出量検証

日本検査キューエイ株式会社

HOME  >  JIICQA登録組織様向サービス  >  ニュースレター  >  2010年  >  JICQAニュースレター No.155

JICQAニュースレター

JICQAニュースレター No.155

1. 「JICQA友の会」第17回例会(大阪)を開催いたしました。

JICQA友の会では、第17回例会を11月30日(火)に「大阪国際会議場(グランキューブ大阪)」で、下記の通り開催いたしました。
今回も「分科会形式」にて、下記のプログラムで開催し、たいへんご盛況をいただきました。

<分科会(1)>

事例紹介1 ISO9001運用事例
「株式会社 マスオカ マネジメントシステムの有効活用」
株式会社 マスオカ 顧問  岡 実重 様
事例紹介2 ISO9001運用事例
「QMSを軸とした製造工程の改善」
株式会社 鈴木化学工業所  取締役 本社製造部 管理部 部長 小幡 和史 様

<分科会(2)>

事例紹介1 ISO14001運用事例
「環境経営への取組みと今後の課題」
株式会社 栄工社  管理本部 総務部経営企画室 係長 井上 貴美子 様
事例発表2 ISO14001運用事例
「株式会社 守谷商会 ISO14001の歴史とマニフェストと格闘する事務局」
株式会社 守谷商会  地球環境委員会 担当課長 横川 修一 様


 毎回好評を博している事例紹介では、具体的な運用事例についてお話をしていただきました。
 ご参加の皆様からは、「ISO活動のムダ取りが参考になった」、「他社とのクロス監査は非常に良かった」、「アンケートの取組みは参考になった」、「マニフェスト・MSDS管理が参考になった」等、大変好評でした。
 「Q&A」は、事前及び当日会場にて受け付けた質問に対して、分科会毎に、各審査部長がお答えしました。
「困っていることが同じであった」、
「問題点が良く理解できた」
等好評をいただきました。


 「Q&A」の内容は、「JICQA友の会だより」でご紹介しております。例会にご参加いただけなかった会員の皆様は、2011年1月発行予定の「JICQA友の会だより」 をご覧ください。
例会後の懇親会では、ご講演者を囲んで、会員相互の情報交換やJICQA関係者との交流の場として有意義に活用していただきました。
 また、例会の参加者には、JICQA公開研修センターで開催される「内部監査員養成講座(ISO9001/ISO14001/ISO27001/OHSMS/JIS Q 9100)又は内部監査員上級講座(ISO9001/ISO14001)」の50%割引券がプレゼントされました。割引券は2011年5月末までの講座にご利用いただけます。


2011年度の例会予定
第18回例会(東京開催) 2011年5月27日(金) 13:30〜 TFTビル
第19回例会(大阪開催) 2011年11月8日(火)  13:30〜 大阪国際会議場

 第18回例会(東京開催)の詳細につきましては、2011年3月頃あらためてお知らせいたします。
 JICQA友の会は、友の会登録組織の皆様に対する情報提供(質問・要望受付システム等)及び会員相互の交流の場として2000年7月に設立されました。年会費は無料で、12月15日現在で1,970組織にご入会いただいております。
 JICQAの審査登録組織の方で、JICQA友の会へのご入会ご希望の方は、友の会入会申込み用紙及び会員規約をお送りいたしますので、下記担当までご連絡をお願いいたします。

担 当:JICQA友の会事務局 本間
TEL:03-5541-2523
mail:info-jicqafa@jicqa.co.jp

2. 建設業の経営事項審査の審査基準の改正についてお知らせいたします。

 2010年10月15日、国土交通省より、公共工事を受注する建設業に対し経営を事前に評価する、経営事項審査の審査基準の改正について発表されました。今回の改正では、ISO9001及びISO14001の取得状況が評価項目として追加されています。

 評価・加点の対象は、以下 三つの条件を満たす場合です。

  1. (財)日本適合性認定協会(JAB)又はJABと相互認証している認定機関に認定されている審査機関が認証したISO9001(品質管理)、ISO14001(環境管理)
  2. 認証範囲に建設業に含まれること
  3. 全社で登録(事業所単位の認証は対象外)

 エコアクション21等の簡易EMSは評価・加点の対象外です。

 ISO9001及びISO14001は各5点の加点評価となり、両方登録の場合10点、登録が無い場合0点となります。
 2011年4月1日より施行されます。従来、多くの都道府県が独自の基準による発注者評価点でISO9001及びISO14001の取得を評価してきましたが、今後、国土交通省の審査基準を参考に評価方法を見直すケースも考えられます。ISO9001及びISO14001の新規取得や認定範囲の拡大を検討されている企業様は是非下記担当までご相談ください。

 また、JICQAでは、ISO9001及びISO14001の概要がわかる無料セミナーを全国7か所(東京、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄)で実施しております。『ISO9001の概要』、『ISO14001の概要』では、「はじめの一歩」から「認証取得」までをわかりやすく解説し、入門者の方にぴったりのセミナー内容となっております。日程やセミナー内容の詳細は当社HPに掲載しております(http://www.jicqa.co.jp/iso/seminar_m/ )。
ISO9001、ISO14001に関心をお持ちの企業様、認証取得検討されている企業様は、是非ご検討ください。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

担 当:営業部 五弓(ゴキュウ)、光守(ミツモリ)
(TEL:03-5541-2752)

3. FSSC22000 認証・審査業務開始の準備について、お知らせいたします。

 JICQAでは、食品安全システム認証規格の「FSSC22000」の認証・審査業務の開始に向けて準備を開始しました。
 FSSC22000とは、食品安全マネジメントシステムのISO22000に、ISO22000の前提条件プログラム(PRP)の一般衛生管理の部分の要求事項をより具体的に記述したPAS220を組み合わせた規格で、現在、大手食品・飲料メーカーが納入業者に対して、FSSC22000の認証取得を要請したり、または要請することを検討したりと食品・飲料メーカーでは、かなり注目を集めている規格となっております。
 今後の経過につきましては、随時JICQAニュースレター、ホームページ等にてご案内いたしますので、ご確認ください。

担 当:営業部 五弓(ゴキュウ)、
光守(ミツモリ)、関、平塚
(TEL:03-5541-2752)

JICQAに関する各種お問い合わせは下記よりお申し込みください。

  • お問い合わせ電話番号 03-5541-2751 受付時間9時00分〜17時15分(除土日祝日)
  • お問い合わせ
このページのトップへ