ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ

ISO審査登録・JIS製品認証・GHG排出量検証

日本検査キューエイ株式会社

HOME  >  JIICQA登録組織様向サービス  >  ニュースレター  >  2010年  >  JICQAニュースレター No.152

JICQAニュースレター

JICQAニュースレター No.152

1. JICQAは東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」の登録区分2「都内外削減量」の検証機関として登録されました。

JICQAは東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」において、平成22年8月31日、登録区分「2:都内外削減量」の検証機関として登録されました。この結果、すでに登録されている2つの登録区分(登録区分3:その他ガス削減量の検証及び登録区分7:特定ガス・基準量(旧))と合わせ、下記3つの登録区分での検証を実施することが可能となりました。

区分番号 区分名称 検証内容
2 都内外削減量 ● 都内中小クレジットの検証 ※1
● 都外クレジットの検証 ※2
3 その他ガス削減量 ● その他ガス削減量を削減義務の履行に充てる場合の検証
7 特定ガス・基準量(旧) ● 毎年度の特定温室効果ガス排出量の検証
● 基準排出量の検証(既存事業所に限る)
※1 「都内中小クレジット」
都内の中小規模事業所(都内大規模事業所以外の都内の事業所)の省エネ対策による削減量をクレジット化できる仕組み
※2 「都外クレジット」
都内以外、全国の大規模事業所の省エネ対策による削減量クレジット化できる仕組み

「総量削減義務と排出量取引制度」に該当する都内大規模事業所(燃料、熱及び電気の使用量が、原油換算で年間1,500kl以上)は、総量削減義務の履行手段として、温室効果ガスを自らで削減する方法と排出量取引により調達する方法があります。この排出量取引の対象となるクレジットとして都内外削減量(都内中小クレジット、都外クレジット)があります。都内中小クレジット及び都外クレジット発行するための条件は以下になっており、JICQAでは検証を実施することが可能です。

  • (認定基準に合致する)省エネルギー対策を実施していること
  • 対策実施後、特定温室効果ガスの排出総量が削減されていること
  • クレジットの認定可能削減量について、登録検証機関の検証を受けていること

 もし同制度に該当し、検証が必要な場合は、是非とも弊社JICQAに検証業務をご用命いただきますようお願い申し上げます。また、お知り合いの事業者様にも、ご紹介、ご推薦いただければ幸いです。

 『東京都排出量取引制度 都内中小クレジット・都外クレジット無料セミナー』のお知らせ

 JICQAでは、東京都排出量検証の経験を持つ当社検証人が都内中小クレジットおよび都外クレジットについてわかりやすく説明する『東京都排出量取引制度 都内中小クレジット・都外クレジット無料セミナー』を実施しております。
 今後のセミナー開催予定は、11月15日(金)14:00〜16:30となっております。また2011年1月及び3月にも開催予定です。
詳しくは当社HP(http://www.jicqa.co.jp/emissions/seminar_m/tokyo_ghg_credit.html )をご確認ください。
 上記制度の利用を検討されている事業所様、または排出量取引に関心をお持ちの企業様は、ぜひご参加を検討ください。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

担当:営業部 五弓(ゴキュウ)、平塚
(TEL:03-5541-2752)

2. JICQA友の会第17回例会(大阪開催)についてお知らせいたします。(参加費無料)

JICQA友の会第17回例会を2010年11月30日(火)に大阪で開催いたします。今回も、たいへんご好評いただいています「分科会形式」で開催いたします。概要は次の通りです。
◆ 開催日時  2010年11月30日(火) 例会;13:30〜17:00、懇親会:17:10〜18:40
◆ 開催場所  大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10F会議室 (大阪市北区中之島5丁目3番51号)
◆ 内 容 (次号ニュースレターで詳細内容をご案内致します)

  1. JICQAからのお知らせ
  2. 「事例紹介」;ISO9001、ISO14001、ISMSの運用事例
  3. 「Q&A」;事前募集と当日会場でお受けする質問に対してパネル形式でJICQA審査本部が回答
  4. 「懇親会」;友の会会員相互の情報交換及びJICQA関係者との交流

 1、4は合同、 2、3は2つの分科会で行います。

 例会及び懇親会の参加費は、ともに無料ですので、友の会会員の方は奮ってご参加ください。
 JICQA審査登録組織の方で、JICQA友の会にまだご入会いただいていない方は、友の会入会申込み用紙及び会員規約をお送りいたしますので、下記担当までご連絡をお願いいたします。
 JICQA友の会第17回大阪例会の開催案内及び参加お申込みにつきましては、9月下旬及び10月中旬に配信予定の、友の会会報「友の会だより」をご参照ください。
なお、例会に参加された方には、JICQA研修センター公開研修講座における「内部監査員養成講座(ISO9001/ISO14001/ISO/IEC27001/OHSMS)」又は「内部監査員上級講座(ISO9001/ISO14001)」の受講料50%割引券をプレゼントいたします。

担 当:JICQA友の会事務局 本間
TEL:03-5541-2523
mail:info-jicqafa@jicqa.co.jp

3. 日刊自動車新聞の連載コラム「こんにちは、審査員です!」をご紹介します。

 ニュースレター5月号でもお知らせ致しましたが、JICQA審査本部、審査第4部 部長の津田が毎週水曜日の日刊自動車新聞に「こんにちは、審査員です!」を執筆中です。自動車のセクター規格(ISO/TS16949)や品質マネジメントシステム(ISO9001)を分かり易く解説しています。2009年11月11日からスタートし、既に半年を越える記事掲載となっておりますが、規格の意図する目的、審査員がどのような気持ちで審査に行っているか、ISOを登録されている登録組織の皆様には参考になる内容と思います。
 日刊自動車新聞の掲載記事はバックナンバーをJICQAのホームページに掲載中です。JICQAのホームページISO/TS16949からアクセスして頂きますと検索することができますので是非一度、JICQAホームページにアクセスしてみて下さい。
きっと参考になることと思います!

◆新聞連載コラム:こんにちは、審査員です!のURL(掲載終了)

担当:審査第4部 新藤・成田(梨奈)
(TEL:03-5541-2986)

JICQAに関する各種お問い合わせは下記よりお申し込みください。

  • お問い合わせ電話番号 03-5541-2751 受付時間9時00分〜17時15分(除土日祝日)
  • お問い合わせ
このページのトップへ