- ホーム
- 検索結果
検索結果
( 424件ヒットしました )
-
JICQAからのニュースレター
...
-
ISO審査に必要な審査時間、審査日数はどのように決まる?
ホーム お役立ち記事・資料 ISO審査に必要な審査時間、審査日数はどのように決まる? ISO審査に必要な審査時間、審査日数はどのように決まる? 日本を含め世界各国で多くの組織(企業・団体など)がISOの認証を取得され、またこれから認証の取得を検討されている組織も多くおられます。ISOの認証を取得したり維持するためには審...
-
お役立ち記事・資料
ホーム お役立ち記事・資料 お役立ち記事・資料 日本初の認証機関・日本検査キューエイ(JICQA)では、組織の仕組みづくりや人材育成、SDGsなど、企業・組織の運営に関するヒントを無料で公開しています。 記事 審査機関(認証機関)の変更とそのポイントは? 「審査機関を変えたいけど手続きが大変じゃないの?」「審査の内容も変...
-
ISO9001は経営の役に立っていますか?
ホーム お役立ち記事・資料 ISO9001は経営の役に立っていますか? ISO9001は経営の役に立っていますか? せっかく苦労して導入し、認証取得したISO9001。「取得してよかった!」と思いたいですよね。ですが実際には「ISO9001は今では無くてはならない存在!」という組織がある一方で、「たいして役に立っていないし、むしろ維持...
-
ISO9001の理解や運用に役立つ 「序文 0章」の読み解き方
ホーム お役立ち記事・資料 ISO9001の理解や運用に役立つ 「序文 0章」の読み解き方 ISO9001の理解や運用に役立つ 「序文 0章」の読み解き方 突然ですが、皆様はISO9001の序文 0章 を読まれたことはありますか?ISO9001の認証を取得されている企業の方でも、読んでない方は案外多いのではないでしょうか?ご承知のとおり、ISO...
-
ISO9001を活用した人材育成とは?
ホーム お役立ち記事・資料 ISO9001を活用した人材育成とは? ISO9001を活用した人材育成とは? 少子高齢化が進む日本では労働人口も現象傾向にあり、人手不足の状況が続いています。加えて労働人材の流動化などの要因もあって、人材の育成は組織(企業)の継続と発展にとって、きわめて重要な課題です。こうした課題の解決に、...
-
「PDCAが回らない?」解決する2つのヒントとは?
ホーム お役立ち記事・資料 「PDCAが回らない?」解決する2つのヒントとは? 「PDCAが回らない?」解決する2つのヒントとは? 「PDCAがうまく回っていない」という話をよく耳にします。PDCAを回すことは、本当に難しいのでしょうか?この記事では、PDCAが回るための「しくみづくり」と「工夫」についてご説明します。 もくじ PDC...
-
SDGsへの取組みは何をしたらいい?どうやって取り組むことを決める?
ホーム お役立ち記事・資料 SDGsへの取組みは何をしたらいい?どうやって取り組むことを決める? SDGsへの取組みは何をしたらいい?どうやって取り組むことを決める? 近年、SDGs(Sustainable Development Goals;持続可能な開発目標)への取組みをお考えの企業さまや、取引先などから取組みを求められている企業さまも多いと思い...
-
審査機関(認証機関)の変更とそのポイントは?
ホーム お役立ち記事・資料 審査機関(認証機関)の変更とそのポイントは? 審査機関(認証機関)の変更とそのポイントは? 日本でISOの認証制度が始まった1990年代からこれまで、多くの企業がISOの認証を取得されてきました。当初ISO認証を取得された企業の中には既に認証取得から30年を超えるケースも出てきています。しかしなが...
-
JICQAについて
ホーム 会社案内 JICQAについて JICQAについて...
-
女性活躍推進法に基づく行動計画
ホーム 会社案内 JICQAについて 女性活躍推進法に基づく行動計画 女性活躍推進法に基づく行動計画 当社は、女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画を下記のとおり定める。 記 1.計画期間 2022年4月1日〜2026年3月31日の4年間とする。 2.目標と取組内容 (1)目標 課長級以上の労働者に占める女性の割合を10%に高める。 (...
-
経営理念と行動指針
ホーム 会社案内 JICQAについて 経営理念と行動指針 経営理念と行動指針 経営理念 信用され信頼される認証等サービスを通じて、お客様に役立つ価値の提供と従業員のウェルネスを追求することにより、産業競争力の向上、ひいては社会の持続的な発展に貢献します。 行動指針 国内初の認証機関としての誇りとインテグリティを持...
-
社長挨拶
ホーム 会社案内 JICQAについて 社長挨拶 社長挨拶 JICQAは、お客様に役立つ価値の提供を追求してまいります ISOマネジメントシステム(MS)の認証制度が日本に導入されてから30年以上が経ち、信頼の証として、また品質維持・改善の仕組みとして社会に広く普及・定着しています。製品の品質からスタートしたISO MS規格は、サー...
-
品質方針
ホーム 会社案内 JICQAについて 品質方針 品質方針 JICQAは、認証の申請・登録組織、認証取得者並びに検証等依頼者を顧客とし、信用・信頼・価値あるサービスの提供を通じて顧客の持続的成長を支え、もって産業競争力の向上、ひいては社会の健全な発展に貢献し続けることを責務とする。このような認識の下に、以下の品質方針...
-
情報セキュリティ基本方針
ホーム 会社案内 JICQAについて 情報セキュリティ基本方針 情報セキュリティ基本方針 日本検査キューエイ株式会社(以下、JICQA という)は、第三者認証/検証/審査機関として顧客の信頼に応えるため、以下のとおり JICQA 情報セキュリティ基本方針を定める。すべての要員は、この基本方針を遵守し、規定された責任と権限に基づ...
-
沿革
ホーム 会社案内 会社情報について 沿革 沿革 2022年(令和4年) 10月01日 JICQA創立30周年 2021年(令和3年) 06月07日 ISMS-PIMS(ISO/IEC27701)認証業務を開始 06月07日 本社を東京都中央区入船(住友入船ビル)に移転 2020年(令和2年) 02月06日 OHSMS(ISO45001)のJAB認定を取得(認定範囲は「17基礎金属、加工金属製品(ただし、...
-
会社情報について
ホーム 会社案内 会社情報について 会社情報について...
-
アクセス
ホーム 会社案内 会社情報について アクセス アクセス 事業所一覧 本社 本社 〒104-0042 東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル12階TEL:03-5541-2751(代表) FAX:03-5541-2955 アクセス 東京メトロ有楽町線『新富町駅』7番出口より徒歩4分 東京メトロ日比谷線『築地駅』3a出口より徒歩6分 JR京葉線/東京メトロ日比谷線『八丁堀...
-
事業所 西日本審査部
ホーム 会社案内 会社情報について アクセス 事業所 西日本審査部 事業所 西日本審査部 事業所所在地 google mapを見る 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-13-9 いちご博多駅東ビル6FTEL:092-432-4977 FAX:092-432-4978アクセス:JR『博多駅』筑紫口・地下鉄東6番出口より徒歩3分...
-
事業所 名古屋審査部
ホーム 会社案内 会社情報について アクセス 事業所 名古屋審査部 事業所 名古屋審査部 事業所所在地 google mapを見る 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル10FTEL:052-324-6901 FAX:052-324-6902アクセス:JR東海道本線/JR中央線/名鉄本線/『金山駅』北口より徒歩3分地下鉄名城線『金山駅』6番出口よりす...