- ホーム
- セミナー
- ウェビナー(WEBセミナー)
- ISO9001を活用した不正発生リスク低減の仕組み作りとは
ISO9001を活用した不正発生リスク低減の仕組み作りとは
短時間(〜半日) レベル表示〔★★☆☆☆〕 動画視聴型セミナー
- 「不正発生リスク」を減らすための「仕組み作り」のポイントを短時間で解説!
- 不正事件が後を絶ちません。今日では多種多様な不正行為が発生しています。いったん不正行為が発覚すると、企業の存続の危機にもつながりかねません。
不正行為はなぜ発生するのでしょうか?不正行為を行った人たちは、全員が悪人だったのでしょうか?
このウェビナーでは、「普通の人が不正行為を行ってしまう背景」について解説します。
そしてISO9001(品質マネジメントシステム)を活用して、「不正発生リスクを抑える組織の仕組み」をどのように作り、運用していくのかを解説します。
実際にISO9001規格の具体的項番を示しながら、その項番をどうやって不正発生リスク低減に使うのか、考え方や事例をご紹介します。
このような方のご参加をお待ちしています
- ISO管理責任者さま、ISO事務局員さま
- リスク管理部門の責任者さま、ご担当者さま
- 内部統制部門の責任者さま、ご担当者さま
- 経営戦略策定のご担当者さま
ウェビナーの資料を進呈します
ウェビナー終了後、かんたんなアンケートをお送りします。
アンケートにご回答いただいた方にはもれなく、ウェビナーで使用したテキスト(PDF)を進呈いたします。
資料としてお手元に置いていただき、ご活用ください。
※本ウェビナーでは事前のテキスト配布はございません。
実施概要
主催 | 日本検査キューエイ株式会社 |
---|---|
運営事務局 | 日本検査キューエイ株式会社 セミナー事務局 eigyoseminar@jicqa.co.jp |
開催方法 |
|
参加費用 | 無料 |
注意事項 |
|
開催日程
- 2025年10月7日(火) 14:00~【約60分、録画配信】
- 2025年11月11日(火) 14:00~【約60分、録画配信】
- 2025年12月2日(火) 14:00~【約60分、録画配信】
お申込期限は各開催日の2日前までとなっております。
メールアドレスの誤入力が多くなっております。お申込みの際は十分ご注意ください。