- ホーム
- 検索結果
検索結果
( 424件ヒットしました )
-
JICQAニュースレター No.308
1. ISMSの要求事項JISQ27001:2023が発行されました。 2023年9月20日に、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の要求事項ISO/IEC27001:2022に対応したJIS規格「JISQ27001:2023」が発行されました。ISMS認証の登録組織さまは、2025年10月31日までの期間内にISO/IEC27001:2022への移行が必要です。なお、旧版のISO/IEC2...
-
JICQAニュースレター No.309
1. 〔2024年1月より〕パスワード付きZIPファイルのメール添付を中止します。 JICQAでは、電子メールにおける添付ファイルを第三者に盗み見られないようにするセキュリティ対策として、添付ファイルはパスワード付ZIPファイルに変換し、別途メールで解凍パスワードを送信しております(いわゆるPPAP)。しかしながら、2020年11...
-
JICQAニュースレター No.310
1. JAB認定シンボルの移行期限についてご案内します。 [本件はQMS・AS-QMS・EMS・FSSC22000の全登録組織様、及びFSMS・OHSMSの一部の登録組織様が対象です]「JICQAニュースレター2020年7月号」及び「JICQA登録マーク・認定シンボル使用規則」でお知らせのとおり、JAB認定シンボルは、2024年2月29日に移行期限を迎えます。20...
-
JICQAニュースレター No.311
1. 【再掲】 JAB認定シンボルの移行期限についてご案内します。 「JICQAニュースレター2020年7月号」、「同 2023年11月号」、および「JICQA登録マーク・認定シンボル使用規則」でお知らせのとおり、JAB認定シンボルは、2024年2月29日に移行期限を迎えます。2024年3月以降、新たに各種媒体(名刺・封筒・会社案内・ウェブサイ...
-
JICQAニュースレター No.312
2024年の年頭にあたって 本年は元日より能登半島地震という大きな災害に見舞われました。改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。弊社は被害を受けられた登録組織様に対して、引き...
-
JICQAニュースレター No.313
1. 〔3月29日〕事例講演「『自己適合宣言』を活用したISO認証取得」申込受付中 JICQAでは3月29日(金)に特別講演会を実施します。講師に、昨年末まで住友林業株式会社にて品質・安全マネジメント室 技師を務められた萩尾勝彦氏をお招きして、同社が個別の部門やグループ会社に対してISO45001導入を推進した際の、さまざまな課...
-
JICQAニュースレター No.314
1. 4月1日付で審査登録規則と登録マーク・認定シンボル使用規則を改訂します JICQAでは4月1日付で「JICQA審査登録規則」及び「JICQA登録マーク・認定シンボル使用規則」を改訂いたします。改訂版は、4月1日に弊社ホームページの各種申請・様式ダウンロードページに掲載予定です。各規則の主な改訂内容は以下の通りです(該当...
-
JICQAニュースレター No.315
1. 〔参考〕ISOマネジメントシステム規格の追補版、ガイダンス文書をご紹介します ISOでは、気候変動への対応として、2021年のロンドン総会で「ロンドン宣言」を採択しました。これに基づき、2024年2月23日、31種類のマネジメントシステム規格について、気候変動に関する規定を追加した追補版を発行しました。この追補版につ...
-
JICQAニュースレター No.316
1. JICQAのサステナビリティ検証についてご案内いたします 昨今、以下のようなCO2排出量関連の第三者検証のニーズが急速に高まっています。 GXリーグ排出量検証 組織排出量検証(Scope1,2,3の開示、CDP回答対応など) 東京都・埼玉県排出量取引制度検証 環境省SHIFT事業検証 グリーン製品に係る検証(マスバランス方式等) 製品...
-
JICQAニュースレター No.317
1. JISQ27002:2024が発行されました。 2024年6月20日にJIS規格「JISQ27002:2024」が発行されました。この規格は情報セキュリティマネジメントシステム認証規格の「ISO/IEC27001:2022」(JIS版はJISQ27001:2023)に関連するガイダンス規格である「ISO/IEC27002:2022」に対応したJIS版です。正式名称は「情報セキュリティ,サイバ...
-
JICQAニュースレター No.318
1. 〔9月27日〕特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」申込受付中です。 JICQAでは「お客さまの経営戦略策定に役立つ情報の提供」を目的に、各分野の知見豊かな講師をお招きした特別ウェビナーを無料で開催しております。この度、9月27日(金)に特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」の開催が決定...
-
JICQAニュースレター No.319
1. 動画教材『ISO14001即効規格理解』発売開始のお知らせ JICQA研修センターでは、従来の研修(通学型/WEB受講型)に加えて、動画教材の提供を目指して教材開発を進めています。このたび、動画教材の第一弾となる『ISO14001即効規格理解』を2024年9月より販売開始する運びとなりました。「規格要求事項の解説セミナーは受講し...
-
JICQAニュースレター No.320
1. IAFデータベースへの登録組織情報の提供が始まります。 IAF(注)データベースとは、認定された認証機関によるマネジメントシステム認証の世界的なオンラインデータベースであり、マネジメントシステム認証の真正性を確認できます。このため、認証機関であるJICQAに対して、このデータベースへの登録組織の情報提供が2024年...
-
JICQAニュースレター No.321
1. 〔開催報告〕特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」を実施しました。 JICQAでは「お客さまの経営戦略策定に役立つ情報の提供」を目的に、各分野の知見豊かな講師をお招きした特別ウェビナーを無料で開催しております。去る9月27日に特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」を実施し、100名を超...
-
JICQAニュースレター No.322
1. 12月1日付で審査登録規則を改訂します。 JICQAでは12月1日付で「JICQA審査登録規則」を改訂します。改訂版は、12月1日に弊社ホームページの各種申請・様式ダウンロードページに掲載予定です。各規則の主な改訂内容は以下の通りです(該当する条項を【 】で示します)。 (1) 「JICQA審査登録規則」(C510E01) 認証機関への要...
-
JICQAニュースレター No.323
1. 講演のご案内『品質リスクへの備え 〜規格理解の真価〜』〔2月28日/ご参加無料〕 製造業におけるリスク管理やコンプライアンスの重要性が高まる中、確かな品質と信頼を構築するために、規格と標準化はどのように役立つのでしょうか?この度JICQAでは、標準化の専門家であり数多くの品質リスク実例をレビューされてきた寺澤...
-
JICQAニュースレター No.324
2025年1月号 2025年の年頭にあたって 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。昨今の地球規模での気候変動による影響が深刻化するなか、2024年に全てのISOマネジメントシステム規格に追補版が発行され、初めて「気候変動への配慮」が盛り込まれました。これにより、組織は気...
-
JICQAニュースレター No.325
1. ISO 9001規格改訂版の動向について ISO 9001「品質マネジメントシステム-要求事項」の改訂に関する最新情報をお伝えします。 2023年から進められているISO 9001の改訂作業において、2025年1月17日にCD2(第2次委員会草案)が発行され、現在は改正検討委員会メンバーへの意見照会が行われています。 詳しくは、ISOのNewsペー...
-
JICQAニュースレター No.326(2025年3月号発行)
1. ISOが発行したESG指針IWA 48およびその解説セミナー開催について ISO(国際標準化機構:International Organization for Standardization)は、昨年11月に開催された国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)において、ESGの指針となるIWA 48「環境、社会及びガバナンス(ESG)実行の原則(Framework for Implementi...
-
JICQAニュースレター No.327(2025年4月発行)
1. 内部監査の質を高め、組織改善を実現するセミナーのご案内 JICQA研修センターでは、皆さまのマネジメントシステム運用に貢献するべく、各種規格に準拠したセミナーを開催しております。これまで約5万名の皆さまに「内部監査員養成セミナー」をはじめとした各種セミナーをご受講いただきました。2025年度は新たに、内部監...