ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ

ISO審査登録・JIS製品認証・GHG排出量検証

日本検査キューエイ株式会社

HOME  >  JICQA登録組織様へのお知らせ  >  ニュースレター  >  2019年  >  JICQAニュースレター No.260

JICQAニュースレター

JICQAニュースレター No.260

2019年9月号

1. 11/22開催のJICQAフォーラム「ISO 9001徹底活用編(その2)」の申込受付についてご案内いたします。

JICQAでは2017年より、当社のご登録組織様を対象に、マネジメントシステムの効果的な運用を支援することを目的としたイベント、「JICQAフォーラム」を実施しています。
JICQAニュースレター8月号でご案内の通り、11月22日(金)に第6回JICQAフォーラムを、7月16日に実施したフォーラムと同様の講演内容にて開催いたします。前回、非常に注目を集め、高い評価をいただいた講演内容です。ご登録組織の皆様におかれましては、是非スケジュールを調整の上、お申込み下さい。

【日時】 2019年11月22日(金) 13:00~17:30(12:30受付開始)

【会場】 弊社本社(東京)及び各地方事務所(名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄)
※本社研修ルームをメイン会場とし、各事務所へはテレビ会議システムにて中継します。

【参加費】 無料

【対象者】 JICQAご登録組織様・申請組織様(1申請受理番号につき1名様とさせていただきます)

【プログラム】

●講演 「ISO 9001の解釈と実務への活かし方」
               JICQA公開研修センター 講師(元日本検査キューエイ審査第一部長) 小野 哲郎
・難しい要求事項もこれでわかった!理解のポイント徹底解説
・これなら要求事項を活用できる!事務局の悩みと実務への活用事例
・わが社も取り入れられる実践的なマネジメントレビューとは?
●特別講演 「マンネリ化を防ぎISO活動を活性化させる、社内コミュニケーション術」
                 小川 道弘氏(元 大正製薬株式会社 薬事部長 兼 お客様相談室室長)
・隠れた課題に気付かせる、4つの質問術
・ISOの意図が伝わる、論理的でわかりやすい説明とは?
・相手の心を動かすコミュニケーション術

お申込みについて

10月中旬頃に、《1申請受理番号につき1通》、《連絡担当者様宛》にお申込みご案内メールを配信します。

【メール記載事項】
  (1) お申込み受付開始日時
  (2) お申込み専用URL
  (3) お申込み専用IDとパスワード

上記をご確認の上、(1)の日時以降にお申込みください。完全先着順となっておりますので、定員に達し次第受付を締め切ります。

なお誠に恐れ入りますが、7月16日のフォーラムにご参加された組織様は、今回のフォーラムにはお申込みいただけません(お申込みのご案内メールも配信されません)。予めご了承ください。

また、JICQAフォーラム(ISO 9001徹底活用編)は当社のお客様(ご登録組織様)限定のイベントです。
誠に恐れ入りますが、一般の皆様にはご参加いただけません。

担当:営業部 光守(ミツモリ)・三浦
TEL:03-5541-2752

2. 新セミナー「統合マネジメントシステム徹底解説 ~導入から運用まで~」を開催します。

統合マネジメントシステムの導入から効果的運用まで、組織全体のリスク及び機会を踏まえた統合の考え方と狙いなど、必要な知識を講義と演習を通じて学びます。

品質・環境・労働安全の3つのマネジメントシステム(MS)の統合を題材としています。
基礎編(初日)では、組織全体のリスク及び機会を踏まえた統合の考え方、各MSの特徴を活かした統合MSの考え方を、講義と演習を通じ学びます。
応用編(2日目)ではプロセスアプローチ監査を通じ有効性を目指す統合監査について、さらにマネジメントレビューに役立つ、経営者の視点からの統合MSの運用状況を監視・評価する手法を学びます。

【開催日程】  東京 10月10日(木)-11日(金) 、 大阪 12月12日(木)-13日(金)

セミナーの詳細とお申し込みはこちら → → →

講師からのメッセージ

本セミナーの狙いは、マネジメントシステムを統合的に運用する事でISOの狙いである「パフォーマンスの向上、順守義務を含めた要求事項の確実な履行、目標達成」を効率的に達成して頂く手立てを習得していただくことです。そのために、まずは以下の2つの視点を身に着けて頂きたいと思っています。

   (1)組織の目的、戦略的方向性の達成を手助けする道具としてISOを使う。
   (2)物事を個別に捉えるのでなく統合的に捉える。

担当:公開研修センター 深谷、松田、室
TEL:03-5541-2759

3. ISO/IEC 20000-1:2018の規格要求事項をわかりやすく解説する1日コース「ISO20000規格要求事項の解説」を開講します。

マネジメントシステムの基本と規格要求事項の理解を目的としたセミナーです。規格内容の運用経験、審査経験が豊富で、前規格JIS版作成に関与した有識者が講師を務めます。
2018年改訂版のJIS版は未発行ということもあり、一般には入手しにくい情報も盛り込まれています。
規格のベースとなっている ITIL V3 2011 edition に忠実な解説となっています。

【ISO20000規格要求事項の解説の開催日程】  東京 10月8日(火) 、 2020年2月13日(木)

また、「ISO20000規格要求事項の解説」を1日目に実施する「ISO20000内部監査員養成セミナー」(2日コース)も開催していますので、そちらも併せてご検討ください。

 セミナーの詳細とお申し込みはこちら → → →

担当:公開研修センター 深谷、松田、室
TEL:03-5541-2759

4. JABからISO22000:2018への移行認定が認められました。

当社は8月8日付で、公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)から、ISO22000:2018への移行認定が認められました。これにより、今後、2018年版による審査後発行するISO22000の認証登録証にはJABの認定シンボルが付与されます。

なおJICQAではISO22000:2018に対応した各種セミナーを開催しております。皆様のマネジメントシステム運用における教育・研修の手段として、ぜひご活用ください。

JICQAの食品関連セミナーのご案内はこちら → → → 

担当:営業部 光守(ミツモリ)
TEL:03-5541-2752

5. JFS規格「モデル認証事業」参加企業の募集が開始されました。

農林水産省の補助事業として、JFS規格「モデル認証事業」参加企業の募集が開始されましたので、お知らせします。

このモデル認証事業は日本発の食品安全管理規格であるJFS規格の普及推進を目的としたもので、JFS-C規格(EIIサブセクター優先)の認証を取得される国内外の食品事業者様は、一定額の補助を受けられる可能性があります。

募集期限が今月20日(金)までと短期間ですが、タイミングが合うようであればぜひご活用ください。

【対象者と補助額】
●対象者A:
日本発の食品安全管理規格(JFS-C規格)の認証取得を希望する国内の食品事業者
 → 上記審査費用の補助率50%で上限60万円/件まで
●対象者B:
日本発の食品安全管理規格(JFS-C規格)の認証取得を希望する国外の食品事業者
  → 上記審査費用の補助率100%で上限100万円/件まで

※EIIサブセクターを優先
【モデル認証事業の詳細】
●募集詳細:https://www.technofer.co.jp/ifns-01/このリンクは別ウィンドウで開きます
●募集期限:2019年9月20日(金)まで

JICQAではJFS-C規格をはじめとした各種食品安全規格に基づく認証登録事業に、積極的に取り組んでいます。認証審査をご希望の組織様、関心をお持ちの組織様は、以下までお気軽にお問合せください。

担当:営業部 光守(ミツモリ)
TEL:03-5541-2752

■JICQAニュースレター 2019年9月号 No.260 印刷用ファイル
PDF形式PDFファイル(472KB)

PDFファイルをご覧いただく為には、Adobe® Reader™ が必要です。
アイコンをクリックして、ダウンロードいただけます。

Adobe Readerのダウンロード
  • 以前発行したニュースレターをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

JICQAに関する各種お問い合わせは下記よりお申し込みください。

  • お問い合わせ電話番号 03-5541-2751 受付時間9時00分〜17時15分(除土日祝日)
  • お問い合わせ
このページのトップへ