JIS認証部 大西


審査員インタビュー
心身ともにハードでも、
国内・海外のお客様を訪問するのは
審査員として無上の楽しみ
2015年入社

入社のきっかけ
信頼できる先輩の誘いが切っ掛けですが、当時60歳定年が主流であった中65歳定年で、かつ、それ以降も長く勤められること、及び旅行好きなので全国各地(JIS認証の場合は海外も含めて)に行けることが魅力で、この会社に転職しました。
審査員の仕事は予想以上に心身共にハードですが、自分で仕事をコントロールし、計画的に休みを取れることは良いと思いました。

自社の雰囲気
鉄鋼、重工、建設業などが株主となって生まれた(母体が鉄鋼関係だけにやや硬い感じもしますが)ISO審査のパイオニアであり、審査員同志自由に意見を交わしあえる企業風土であると思います。
特に自身が所属するJIS認証部は、経済産業省から認定を受け、行政に替わってJIS認証業務を行っているという責任感・緊張感を持って業務を遂行しています。そのためか、討議の場では自分の考えをぶつけ合って喧々諤々の議論となり、まとめるのが大変です。

仕事のやりがい
審査を通じて組織の業務改善につながってくれれば大変有難く、やりがいにも繋がると感じています。組織の審査を継続してやって欲しいと言われるような審査員を目指しています。
自分の考え(コメント)を理解して頂くこと(反対意見を頂くことを拒否するものではありませんが)は大変でもあり、喜びでもあります。その意味からもコミュニケーション(相手の意見をよく聞くことを含めて)スキルが最も大切であると思います。元々コミュニケーションが得意な方ではないので苦労していますが。

これから自社でやりたいこと
入社前は10年は頑張ろうと思っていましたが、その10年が近づいている現在では(あまり成長したいとは思っていませんが、)あと5年、5年後はもう5年と続ける意欲が維持出来れば良いと考えています。
業務内容
- JIS認証業務主体に、ISO9001、14001の審査活動を行っています。
得意分野や資格取得
- JIS認証業務、ISO9001、14001の審査員資格
一日のスケジュール
審査日
- 09:00〜17:00
-
- 審査前会議、審査、コメント取りまとめ、審査後会議
審査日以外
- 09:15〜17:30
-
- ールチェック・送信及び返信、審査計画書類及び報告書作成・確認、引合及び来客対応、社内打合せなど