| 2022年(令和4年) | 10月01日 | JICQA創立30周年 | 
| 2021年(令和3年) | 06月07日 | ISMS-PIMS(ISO/IEC27701)認証業務を開始 | 
| 06月07日 | 本社を東京都中央区入船(住友入船ビル)に移転 | 
| 2020年(令和2年) | 02月06日 | OHSMS(ISO45001)のJAB認定を取得(認定範囲は「17基礎金属、加工金属製品(ただし、24 基礎金属の製造業(24.46 燃料加工業を除く)に限る)」 | 
| 2019年(平成31年) | 02月14日 | 経産省 認定技術等情報漏えい防止措置認証機関に認定 | 
| 2018年(平成30年) | 10月10日 | ISMS-CLS(ISO/IEC27017)認証のISMS-AC認定を取得 | 
| 02月20日 | JISQ9091認証業務を開始 | 
| 2017年(平成29年) | 11月21日 | JFS-C認証のJAB認定を取得 | 
| 01月01日 | トーマツ審査評価機構のマネジメントシステム審査登録事業を移管 | 
| 2016年(平成28年) | 09月27日 | JFS-E-C規格に基づく認証サービスを開始 | 
| 2015年(平成27年) | 05月21日 | 温室効果ガス検証のJAB認定を取得 | 
| 04月28日 | JISの海外認証業務を開始 | 
| 2013年(平成25年) | 11月07日 | J-クレジット制度の審査機関として登録 | 
| 02月01日 | LSMS(ISO29990)認証を事業化 | 
| 01月16日 | BCMS(ISO22301)認証のJIPDEC(現ISMS-AC)認定を取得 | 
| 01月01日 | RTSMS(ISO39001)認証を事業化 | 
| 2012年(平成24年) | 10月01日 | JICQA創立20周年 | 
| 09月21日 | FSSC22000認証のJAB認定を取得 | 
| 07月20日 | EnMS(ISO50001) 認証のJAB認定を取得 | 
| 05月22日 | FSMS(ISO22000) 認証及びFSSC22000認証のRvA認定を取得 | 
| 2011年(平成23年) | 05月31日 | 埼玉県の「目標設定型排出量取引制度」の検証機関に認定 | 
| 01月24日 | BCMS(BS25999-2)認証のJIPDEC(現ISMS-AC)認定を取得 | 
| 2009年(平成21年) | 08月31日 | 東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」の検証機関に認定 | 
| 07月16日 | 国内クレジット制度の審査機関に認定 | 
| 07月15日 | 試行排出量取引スキームの第三者検証機関に認定 | 
| 2008年(平成20年) | 11月20日 | SRI-JICQAコーポレーションを設立(SRIとの共同運営) | 
| 08月01日 | FSMS(ISO22000)認証のJAB認定を取得 | 
| 04月01日 | NIAC・QAと事業統合 | 
| 04月01日 | 沖縄事務所を那覇市に開設 | 
| 2007年(平成19年) | 10月01日 | LQRIと事業統合 | 
| 05月18日 | ITSMS(ISO/IEC20000-1)認証のJIPDEC(現ISMS-AC)認定を取得 | 
| 2006年(平成18年) | 12月20日 | 環境情報(環境報告書)審査機関としてJ-AOEI(現J-SUS)認定を取得 | 
| 11月01日 | 東北事務所を仙台市青葉区に開設 | 
| 04月01日 | KPMG RJと事業統合 | 
| 01月12日 | ISMS(ISO/IEC27001)認証のJIPDEC認定を取得 | 
| 01月01日 | FSMS(ISO22000)認証を事業化 | 
| 2005年(平成17年) | 12月29日 | ISMS(ISO/IEC27001)認証のJIPDEC(現ISMS-AC)認定を取得 | 
| 12月26日 | JIS認証機関として経済産業省(METI)に登録 | 
| 2004年(平成16年) | 03月29日 | 本社を東京都中央区新富(RBM築地ビル)に移転 | 
| 2003年(平成15年) | 12月17日 | ISMS(BS7799-2)のRvA認定を取得 | 
| 05月21日 | AS-QMS認証のJAB認定を取得 | 
| 2002年(平成14年) | 10月01日 | JICQA創立10周年 | 
| 04月19日 | ISMS(ISMS認証基準)認証のJIPDEC(現ISMS-AC)認定を取得 | 
| 2001年(平成13年) | 12月05日 | EMS(ISO14001)認証のRvA認定証を受領 | 
| 09月26日 | EMS(ISO14001)認証のRvA認定を取得 | 
| 03月01日 | 名古屋事務所を名古屋市中区金山に開設 | 
| 2000年(平成12年) | 11月01日 | 中国事務所を広島市南区に開設 | 
| 07月01日 | JICQA登録企業のための会員組織「JICQA友の会」を設立 | 
| 03月06日 | HACCPシステム認証を事業化 | 
| 1999年(平成11年) | 04月20日 | 大阪でOHSMSセミナーを開催(日本工業新聞社との共催) | 
| 1998年(平成10年) | 11月10日 | 九州事務所を北九州市小倉区に開設 | 
| 10月08日 | OHSMS(労働安全衛生マネジメントシステム)認証を事業化 | 
| 1997年(平成9年) | 11月05日 | QS-9000認証のJAB認定を取得 | 
| 07月01日 | 大阪事務所を大阪市西区肥後橋に開設 | 
| 06月25日 | 研修センター業務を開始 | 
| 1996年(平成8年) | 12月25日 | EMS(ISO14001)認証のJAB認定を取得 | 
| 09月01日 | 本社を東京都中央区八丁堀(白銅第一ビル)に移転 | 
| 03月06日 | EMS(ISO14001)を、DIS版で初めて登録:トヨタ自動車株式会社高岡工場 様 | 
| 1995年(平成7年) | 06月30日 | 事業目的に環境マネジメント認証事業を追加 | 
| 1994年(平成6年) | 07月08日 | QMS(ISO9000s)のJAB認定を取得 | 
| 1993年(平成5年) | 12月15日 | QMS(ISO9000s)のRvC(現RvA)認定を取得 | 
| 02月02日 | QMS(ISO9001)の第1号登録:住友金属工業株式会社和歌山製鉄所(現 日本製鉄株式会社 関西製鉄所 和歌山地区) 様 | 
| 1992年(平成4年) | 10月01日 | 日本検査キューエイ株式会社を設立 (本社:東京都中央区日本橋茅場町 鉄鋼会館) |